署名の締め切り
署名の締め切りについてご質問をいただきました。役員3名の解任を決める134名のJARL社員の皆様に、署名の結果をご報告申し上げるために、
- 中間締め切り 5月31日(月)
- 最終締め切り 6月24日(木)
とさせてください。(本項、2021-05-15追記)
定時社員総会までのスケジュール(2021年)
5月14日(金)まで | 社員有志が社員提案権行使書をJARLに提出 |
5月22日(土) | 第55回理事会 社員総会議題確定 |
5月28日(金)ころ | 第55回理事会「報告」がJARL Webに掲載 |
5月31日(月) | 署名中間締め切り |
6月4日(金)ころ? | 社員総会招集通知発送(JARL→社員) |
この間 | 総会に出席しない社員による書面投票 (議決権行使書または委任状) |
6月24日(木) | 署名最終締め切り |
6月27日(日)午後 | 第10回JARL社員総会 第1号議題 令和2年度決算の件 第2号議題 理事日野岳充 解任の件 第3号議題 理事髙尾義則 解任の件 第4号議題 監事佐藤眸 解任の件 (決議要件:第1~3号は過半数、第4号は3分の2の賛成) |
署名の趣旨
2021年6月27日に、一般社団法人日本アマチュア無線連盟の第10回定時社員総会が行われます。
今回第一の、そして最大の争点は、「暴走が止まらない髙尾・日野岳執行部の継続の是非」であります。すでに社員有志により、役員3名の解任議案が提出されました。
第2号議題 理事日野岳充 解任の件
第3号議題 理事髙尾義則 解任の件
第4号議題 監事佐藤眸 解任の件
髙尾義則氏が会長に就任して以来、彼がやって来た事は何だったのでしょうか。その暴走を止めない日野岳充専務理事、佐藤眸監事の責任も重大です。
髙尾氏会長就任以来の赤字運営によりJARLは数年後に破綻。でも、昨年、年間数百万円を超える不明資金の私的流用が明らかになっています。

三浦電波監視センターにビール券を渡そうとしたワイロ疑惑、去年実施の選挙・社員総会における諸問題、総会速記録の廃止による不祥事の隠蔽等、たった数年の間に、さまざまな問題・疑惑が噴出しています。
これらの不祥事に憤っている、心あるアマチュア無線家の皆さんに呼び掛けます。
髙尾・日野岳体制を終わらせ、JARLの正常化を求める声を是非上げて下さい。
JARLを真にアマチュア無線界の為の組織に生まれ変わらせる為、皆さんのご賛同を賜ります様、何卒宜しくお願い致します。
ウェブサイト経由での署名(できるだけこちらをご利用ください)
こちらから リンク先(Googleフォーム) にお進みください。
ウェブサイトをご利用になれない方
ご署名後、以下の宛先にご郵送ください。
〒100-7036 千代田区丸の内2-7-2 JPタワー
長島・大野・常松法律事務所 弁護士 山内貴博
署名呼びかけ人
JARL正常化プロジェクト JARL社員
JA1RTS 日下 照朗
JH4PHW 坂井 志郎
JI1XKH 増田 浩
JJ1WTL 本林 良太
JL1HHN 安田 晃央
7K1BIB 山内 貴博
JF2PEO 森川 智紀
JJ2JIX 後藤 直
JO2MLC 村井 千鶴
JA3HBF 田原 廣
JA3WDL 井村 厚
JG3QZN 田中 一吉
JH3GFA 平田 淳一
JH3IJY 武市 章和
JK3IJQ 大東 治宜
JL3JRY 屋田 純喜
JH3IDV 福森 省二
JJ4KME 古城 朋和
JJ4QKY 河村 博
JR6IKD 中嶋 邦浩
JK7LXU 石岡 洋一
(2021年5月14日現在 21名)
(本署名により収集した個人情報は、サイト管理者であるJI1RKA板橋直樹及び7K1BIB山内貴博が秘密として厳重に管理します。辞任を求める方の数を数え、髙尾義則会長、日野岳充専務理事、佐藤眸監事の解任議案に賛成を呼びかける目的のみに使用します。回答の内容は、Web版の最後の質問(JARLの現状についてのご意見)につき公開にご了解をいただいた場合を除き、第三者に一切開示しません。また、第10回定時社員総会終了後、速やかに破棄します。問い合わせ先:jarl201906(アットマーク)gmail.com まで)
(2021-05-14 記)
(2021-05-15 08:15 署名用紙を一部修正のうえ差し替え)
“髙尾会長、日野岳専務理事及び佐藤監事の辞任を求める署名(ご協力お願い)” への 10 件のフィードバック